保険適用になる審美歯科治療は何があるの?

はじめに

審美歯科で行われている治療には歯科矯正、ホワイトニング、インプラントなどがありますが、ほとんどが美容目的の治療です。
こういった治療は健康目的ではないので、保険内診療では受けられないというイメージがありますよね?

ここでは、審美歯科治療の中でも保険適用できるものについて詳しくご紹介してみたいと思います。

ぜひ、今後の審美歯科治療を受ける際のご参考になさってみてくださいね。

基本的に保険は適用されない

審美歯科で行われている治療のほとんどが保険適用外で、この理由は治療内容が審美性を求めるものだからです。

日本では保険を適用するルールとして、生活に支障が起きる症状に対して治療を行う時というのが条件になっていると言われています。
つまり、審美性を求めている以上はこの条件が適用されないわけですね。

さらに具体的に言いますと、たとえばホワイトニングという施術がありますが、歯の色が悪くても日常生活に支障はなく治療が必要となるものではありません。
生活を送る上でホワイトニングは必要となる治療ではないということになりますね。
なので、当然ホワイトニングは保険が適用されません。

審美歯科治療はこういったものがほとんどなのです。

保険が適用される場合も

ただ、審美歯科治療はほとんどの場合が保険が適用にはなりませんが、全ての審美歯科治療が保険適用外というわけではありません。
治療の内容によって、保険が適用になることもあるようです。

例えば虫歯を治療する際の被せものについては必要な治療とみなされます。
なので、被せものが必要な治療では保険が適用される場合もあるようですね。

ですが、全ての被せものが適用されるわけではなくその種類によって適用されるかどうか変わってきます。

必要最低限といった意味で銀歯で被せものをすれば保険適用となりますが、銀歯は見た目が悪いためオールセラミックを施したいという場合には保険適用外となります。
その理由はオールセラミックを選ぶ理由が見栄えをよくしたいという審美性を追い求めているものだからです。

保険適用となるコンポレットレジン

レジンとは以前はヤニなど天然樹脂を指す言葉だったのですが、最近では合成樹脂もレジンと言われるようになり、今ではプラスチックのように広い意味で使われるようになりました。
手芸をする方にとってはレジンと言えば、アクセサリーなどを作る際の素材をイメージするかもしれません。

見た目は透明で粘度が高い液体状でパーツや牡丹などを強力に接着する力があるもので、放置しておくとしっかりと固まる素材です。
このレジンはどのような形にも加工でき、透明なので好きな色に着色できる便利な素材です。

さて、歯科医療分野で使われているコンポレットレジンも手芸用のレジンと基本的に似た特徴があります。

ただ、医療用に使われている樹脂のため、安全性や強度に配慮して作られているのが特徴です。

コンポレットレジンは合成樹脂にフィラーという成分を混ぜて作られているため、一般的なレジンより強い性質があり透明感や色の面でも天然の歯に近い特性があります。
また、手芸用のレジンも紫外線に当てると硬くなるUVレジンと2つの溶剤を混ぜて固めるエポキシレジンという種類がありますが、歯科用コンポレットレジンの中にも光を当てて固める光重合型というものと、2つのペーストを混ぜて固める化学重合型というものがあって、施術内容によって使い分けがされています。

なお、このコンポレットレジンは製品やメーカーなどにより成分に違いがあって、強度や審美性を追求するため今でもさらに改良が加え続けられています。

なので、一言でコンポレットレジンと言っても、多くの品質や性質のものがあることを理解しておいていただきたいですね。

コンポレットレジン充填とは

さて、このコンポレットレジンは歯科医療の施術においていろいろな用途で使われています。
代表的な例として、小さい虫歯治療や欠けの補てん治療などです。

ペースト状の柔らかいコンポレットレジンを充填して硬くすることで治療を行うことができます。
なので、他の治療法と比較すると歯を削る量を少なくでき、治療時間を短縮できるというメリットがあります。

中には歯を全く削らなくてもいい場合もあるようですね。
このような治療法をコンポレットレジン充填と呼びます。

このコンポレットレジン充填では保険適用となり、見た目にも違和感がないためよく行われている治療法です。

上下の前歯6本ともこの治療を受けることができますが、セラミックとは違っていてプラスチックに似ているため変色したり、壊れやすいというデメリットもあります。
つまり、セラミックなどと比較すると耐久性や審美性の面でやや劣るというわけですね。
とは言っても保険適用の治療ですぐにダメになってしまうということでもなく、日ごろからお手入れを丁寧に行いクリーニングを行っていれば、保険適用であっても長期間維持することができます。

ただ、前から4つめの歯以降は保険適用だと金属製になるため、白い歯にしたい場合にはセラミックで治療することをおすすめします。

まとめ

審美歯科治療は一般的に保険適用外の自費診療となるものばかりだと思われていますが、実際には保険が適用されるものもあります。

コンポレットレジンがその例ですが、この素材がどういったものか、どういった治療に使われているのか、どんな注意点があるかなどについてご説明してみました。

コンポレットレジンは加工しやすく柔らかい素材のため、歯科治療の進歩に大きな貢献を与えた優れた素材だと言えます。
とは言ってもやはり樹脂なので、耐久性の面でも強度の面でもデメリットはあるということを分かっておいていただきたいです。

審美歯科用に使われているコンポレットレジンは保険適用のものに比べると品質面でかなり違っており、耐久性でも強度でも最近ではかなり進化している素材だと言えるでしょう。

さらに、費用面においてもかなりお手頃ですので、ぜひ審美歯科治療を受ける際にはコンポレットレジンを選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか?

TOP