インプラントの種類について

 

インプラントの種類は国内メーカー、海外メーカーなどによっても少しずつ異なってきますし、同じメーカーでも骨の状態によって規格が違ったりしてきます。

1人の患者様で違うメーカーや違う物を使用するという事はほとんどありません。

ただ急な転勤や引っ越しなどで治療した所でメインナンスを受けたりする事が難しくなった場合など自分が行ったメーカー、種類などを確認しておく事と、どのくらい普及しておくかも確認しておくと安心です。

メーカーが違ってしまうとねじを外して中の様子を確認するだけでも準備が必要になってしまったり、普及していないものに関しては治療も難しい場合が出てきます。

その様な事が無いようにしっかりと把握しておくと良いです。

 

インプラントの規格について

 

インプラントでは世界中では100種類以上のメーカーがあり、日本国内でも30種類程度が普及していると言われています。

ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社(株式会社ブレーンベース)、株式会社ジーシー(バイコンジャパン株式会社)、ストローマン・ジャパン株式会社(株式会社プラトンジャパン)、京セラメディカル株式会社(バイオメット3iジャパン株式会社)は日本で主要なインプラントメーカーです。

また、海外メーカーの物でも日本の代理店が輸入して使用している所もあるので、他にも種類があります。

日本のインプラント治療に関しては、厚生労働省が認可した物が使用される事が多いですが、患者様の同意のもの、歯科医師の管理の元で日本では認可されていなくても使用する事は可能です。

 

インプラントの構造について

 

インプラントの構造は素材や種類、形など様々な違いがあります。

インプラント体と上の土台となるアバットメントと一体型になっている1ピース型土台となるアバットメントは取り外しが出来る2ピース型等違いがあります。

1ピース型のメリットは手術が1回で済む1回法で用いられる事が多いです。

骨の状態にもよりますが、歯肉の中で定着を待つのではなく、土台となる部分が歯肉の上で定着を待つので、仮歯を入れる事が出来る点や歯肉を切開する事が無いので患者様の負担が少ないと言われています。

ただ、1回法の適応は骨に状態がしっかりとしている事であったり、口腔内の状況が清潔な状態をしっかりと保てるなど一定の条件を満たした時に限ります。

また工程が少ないので期間も少なく済むというメリットがありますが、土台部分に何かトラブルがあった場合にはインプラントごと撤去しなければならないというリスクもあります。

 

2ピース型の場合には骨の状態はほとんどのケースで適応する事が出来る点や、2つのピースになっている事で、強い衝撃などを受けた場合には力が分散して骨とのダメージが少なくすむ可能性があります。

またお口の状態によってアバットメントを変える事が出来る点などのメリットがあります。

デメリットとしては2回法では期間が少し長くかかってしまう点や、歯肉を切開するなどの負担が少し出てきてしまう事、ねじが緩んでしまう事などがあります。

 

土台となるアバットメントについて

 

 従来は金属のものが多かったのですが、セラミックの歯を入れた場合には少し透過してしまって、色味が少しくすんだ感じになってしまうなどという事がありました。土台となるアバットメントの材質にも種類があります。

こちらを解決する為に、ジルコニアセラミックという材質の土台も出てきました。

こちらですと金属と違ってセラミックの白い物を使用するので、前歯などの見た目も特に重視される場合においても有効です。

ジルコニアは金属を一切使用しないセラミックになるので、金属アレルギーがある方にも適応する事が出来ますし、強度に関しても奥歯で使用する事が出来るほど強度があると言われています。

 

インプラント体に関しても色々な形の形状があり、ねじの様な形をしたスクリュータイプや凹凸の少ないシリンダータイプ、スクリュータイプに似ていますが、表面に小さな穴が開いているタイプのバスケットタイプもあります。

こちらは穴の中に骨をしっかり埋め入れる技術も必要になってきます。

どのタイプを使用するかは患者様一人一人の状態によって歯科医師が決定していきます。

 

 

インプラントの種類と言っても規格やメーカー、構造や材質など色々分かれています。

全部を把握する事は難しいですし、適応になる場合とそうでない場合もあります。

ただ、治療を決定する際にはどのくらい普及しているインプラントなのか、メーカーはどの様なものかを確認しておくと安心です。

海外などでは一般的なメーカーが日本とは違うなど、国によって違いが出てくる場合もあります。

1度埋入してしまってからやっぱり違うのにすれば良かったと思う事が無い様に、事前にしっかりと疑問点を解決して納得してから施術する事をお薦めしています。

また、定期的に確認させて頂く事で、快適なインプラントのメリットを感じて頂く事が出来ます。

 

 

TOP