矯正治療を始める前に知っておきたい基礎知識

 

歯並びが乱れていることでコンプレックスを抱え、いつのまにか笑顔に自信が持てなくなっていませんか?

歯並びを治すためには矯正治療が必要となります。

しかし矯正治療とはいったいどんなことをするのか、また費用はどのくらいかかるかなど色々な疑問を感じるのではないでしょうか。

ここで矯正治療を始める前に、是非知っておきたい事柄をご説明します。

 

矯正治療が必要な歯並びや噛み合わせ

矯正治療が必要となる歯並びや噛み合わせは、どんなものがあるのでしょうか。

「叢生」・・・一般的に乱食い歯と呼ばれている、歯がデコボコとした生え方です。

「上顎前突」・・・上の前歯が出ている、いわゆる出っ歯と言われる歯並びです。見た目に問題がある他に、咀嚼にも悪影響が出てしまいます。

「下顎前突」・・・下の歯が上の歯よりも出ている、「受け口」と呼ばれる噛み合わせです。そのままにしておくと、成長とともにだんだん悪化してしまうため、早急に歯科医院を受診する必要があります。

「開咬」・・・奥歯で噛んだとき、上下の歯のあいだに隙間ができる噛み合わせです。前歯で食べ物を噛み切ることができず、発音にも影響が出てしまいます。

 

では、乱れた歯並びをそのままにしておくことにより、どんな影響が出てしまうのか

まず、歯並びが乱れていると、ブラッシングを正しく行うことができません。

どうしても歯と歯の隙間に汚れが残ってしまうため、そこからプラークが発生します。

プラークは虫歯菌や歯周病菌の温床となり、フロスなどを使ってしっかりと汚れを落とす必要があります。

しかし歯と歯が重なった部分などはなかなか綺麗に落とせません。

溜まったプラークが原因で、やがて虫歯や歯周病となってしまうリスクが非常に高くなります。

また乱れた歯並びは噛み合わせの異常に繋がるため、正しい咀嚼を行いにくくなります。

しっかり噛まないことで満腹感を得ることができず、つい食べ過ぎて肥満の原因になってしまいます。

また噛み合わせの異常により頭痛、肩凝りなどの不快症状が引き起こされることもあります。

このように、乱れた歯並び、咬合異常はお口の中の重大なトラブルや、全身の不快症状の原因となってしまいます。

また筋肉バランスが崩れ、顔が歪んでしまう恐れがあります。

 

矯正治療の種類

ひとことで矯正治療と言っても、様々な種類があります。

 

床矯正

乳歯と永久歯が混在する時期に行われる、子どもの矯正治療です。

顎の大きさに対し、永久歯がきれいに並ぶスペースが不足している場合、生えてきた永久歯がガタガタに並んでしまう可能性があります。

このため取り外し式の装置を装着し、顎の骨を成長させて永久歯が並ぶスペースを確保する矯正方法が「床矯正」と呼ばれる治療法です。

 

ブラケット+ワイヤー

最も一般的な矯正方法で、ほとんどの症例に対応します。

歯の表面にブラケットと呼ばれるボタンを装着し、ワイヤーで固定して少しずつ歯を動かしていく方法です。

治療効果は高いですが、目立ってしまうことが大きなデメリットです。

特に装置が金属の場合、歯の表面に矯正装置を取り付けるため、かなり目立ってしまいます。

目立つのがイヤ、あるいは他の人に矯正している知られたくない場合などは、目立たないセラミック素材を装着することができます。

 

舌側矯正(リンガル矯正)

ブラケットとワイヤーを歯の裏側(舌側)に装着して矯正を行う方法です。

このリンガル矯正は器具が目立ちにくいため、他の人に矯正を行っていることがわかりにくいという効果があります。

 

部分矯正

前歯だけ矯正したい、すきっ歯をなんとかしたいなど、全体的でなく、部分的に矯正治療を行う部分矯正があります。

治療期間も費用も抑えることができますが、全体の噛み合わせに影響が出てくる可能性があります。

 

マウスピース矯正

透明のマウスピースを使って矯正治療を行うマウスピース矯正は、とにかく透明で目立たないことが大きな特徴です。

また取り外し式のためブラッシング等が行いやすく、口腔内の衛生を保ちやすい状態にしてくれます。

金属を一切使わないこの方法は、金属アレルギーの方にも適しています。

またホワイトニングも同時に行うことが可能です。

 

矯正治療中に気をつけるべき点

 

虫歯になりやすい

矯正治療中は虫歯になりやすい状態になります。

と言うのも、一般的なブラケット矯正では、ワイヤーのために歯と歯の間にフロスがうまく通せません。

またブラケットまわりにも食べかすが溜まりやすく、余程念入りにブラッシングを行わないとそこだけが虫歯になってしまうことがあります。

鏡を見ながら丁寧なブラッシングを心がける必要があります。

 

硬い食べ物、くっつきやすい食べ物などに気をつける

矯正期間中は、できるだけ硬い食べ物を控えたいものです。

特に硬いせんべいやピーナッツなどは、矯正器具が割れるなど破損の原因となるため、矯正期間中はできれば控えたいものです。

またキャラメルなど粘着性の強い食べ物も、矯正治療中は控えたほうが無難でしょう。

キャラメルなどくっつきやすいものがブラケットに着いた場合、外れてしまう恐れがあります。

その他ビスケットなど、歯の間に挟まりやすい食べ物も控えたほうが良いでしょう。

歯にワイヤーが通してあるため、フロスがうまく通せません。

虫歯は歯と歯の間から進行していくことが大半のため、残りやすい食べ物はできれば控えるようにして下さい。

 

矯正治療中の痛み

矯正治療は、器具を使って歯を動かしていきます。

このため、少なからず痛みを覚えるでしょう。

しかしこの痛みは歯が少しずつ動いている証拠です。

あまりの痛みに眠れないときは、痛み止めを飲んで対処することもあります。

 

矯正の治療費について

矯正治療は自費となるため、かなり高額になることが多いと言われています。

歯科医院により費用は変わってきますので、各歯科医院にお尋ねください。

また歯科医院のHPに治療費について明記されているページがあれば、是非そちらを参考にしてください。

また治療費について不明瞭な点があれば、担当医に相談してください。

 

まとめ

歯並びに大きなコンプレックスを抱えたままではストレスが溜まるだけでなく、虫歯や歯周病の原因にもなります。

また肩凝りなど、全身の疾患に関わる場合があります。

歯並びに関して疑問や不安を抱えたままにせず、どんな小さなことでも歯科医院に相談してみてください。

TOP