冷たいものも笑顔で食べよう!知覚過敏の対策方法

はじめに

みなさんは冷たいものを飲んだり食べたりした時、歯がしみることってありませんか?
それは知覚過敏かもしれません。
ここではそんな知覚過敏の原因や対策方法についてご紹介します。
日ごろ知覚過敏に悩まされている方はぜひご参考になさってみてください。

 

知覚過敏とは

そもそも知覚過敏とは虫歯になっていないのに、冷たいものなどがしみたり痛みを感じる状態を言います。
原因にはさまざまなものがありますが、ほとんどは噛み合わせの悪化や歯周病などにより歯ぐきが下がってしまい、歯根部が露出することで起こると言われています。
ただ、虫歯とは違うので、軽い場合は専用の歯磨き粉などを使えば知らない間に治ってしまうこともあります。
ですが、痛みが激しかったり、何をやっても治らない場合はクリニックでなんらかの対策を行ってもらう必要があります。
以前は知覚過敏がひどく重度の場合には神経を取り除く必要がありました。
ですが、最近では高度な治療法、たとえばレーザー治療などが行われるようになったため、神経を残したまま治療できるようになりました。

 

知覚過敏の原因

さて、この知覚過敏にはいくつかの原因があると言われています。

間違ったブラッシング

ブラッシング方法を間違えて行っていると、知覚過敏がおこることがあります。
たとえば、強い力で磨き過ぎると歯根部が削られてしまうことがあります。
歯のエナメル質はかなり硬いので歯ブラシによって削られることはほとんどないですが、歯ぐきが退縮したことで歯根部の象牙質がむき出しになると、ブラッシングの力により象牙質が削られてしまうため知覚過敏がおこるのです。

歯ぐきの退縮

加齢や歯周病により歯ぐきが下がってしまうと歯根部が露出します。
この部分は象牙質で覆われているので歯ブラシが当たったり、冷たいものが当たると刺激となり痛みやしみを感じることがあります。

食いしばりや歯ぎしり

食いしばりや歯ぎしりは主に精神的ストレスが原因と言われていますが、寝ている間は無意識にかなりの力が歯にかかっています。
そうなると、エナメル質がこすれてしまったり、割れたり、削れたりすることで象牙質が露出し知覚過敏がおこります。

酸蝕症

あまり聞き慣れない言葉ですが、酸蝕症とは長時間歯が酸にさらされてしまい、エナメル質が溶け象牙質がむきだしになる状態を言います。

歯の破損

転んだり、けがをしたり・・など、なんらかの原因により歯が破損すると、象牙質がむき出しになるため知覚過敏がおこることがあります。

ホワイトニング

ホワイトニング用の薬剤により人によって差があるものの歯がしみる場合があります。

虫歯や虫歯を治療した後

虫歯になるとエナメル質が侵され穴があきます。
そうなると象牙質がむき出しになり、虫歯を削ったり薬剤を塗ったりする時の刺激により歯が一時的にしみる場合があります。

知覚過敏の対策法

マウスピース

どのような治療法でも、歯ぎしりをやめないと知覚過敏を改善することはできません。
そのため、寝ている間歯を守る必要があります。
歯ぎしりの原因は精神的ストレスや疲労によるものなので、現代人にとって解消するのは難しいでしょう。
ですので、根本的に解消するとは言えませんが、歯ぎしりのよるエナメル質が侵されるのを防止するため、マウスピースを使うという対策法があります。
自分専用のマウスピースをクリニックで作ってもらい、寝ている間装着するという方法です。
基本的に上の歯だけに装着しますが、上下どちらでも構わないと言われています。
この治療には保険が使えるので、かかりつけのクリニックで相談してみるといいでしょう。
これにより、筋肉の緊張からも解放されるはずですよ。

知覚過敏用歯磨き粉を使う

知覚過敏用の歯磨き粉とはマグネシウムを配合した歯磨き粉のことです。
マグネシウムは現代人に不足している重要なミネラルで、これを毎日使用することで歯周病や知覚過敏が防止できると言われています。
なお、マグネシウムには痛みを伝導する神経の働きを抑制する効果があるため、血液中にマグネシウムが不足している方は痛みに敏感だという研究結果もあるほどです。

酸性の飲食物を避ける

酸性の飲食物を摂り過ぎるとエナメル質が溶けてしまうため、食事内容に気をつけるようにしましょう。
具体的に言うと、ビールやワイン、コーラなどの炭酸飲料、酢やかんきつ類・・などです。
多少摂るなら構いませんが、過剰に摂り過ぎると歯が溶けてしまうため注意しましょう。
また、これらを摂ったらなるべく早く歯磨きや口の中をゆすぐなどして酸がお口の中に残らないように注意しましょう。

再石灰化を促進する

さて、知覚過敏は軽度なものだと、知らない間に自然と治ってしまうこともあります。
その理由は象牙質が露出しているところが歯磨き粉や唾液の中にある再石灰成分により、象牙質の空隙が塞がるからだと言われています。
象牙質がむき出しになると、ブラッシングしただけでも痛みやしみを感じるようになるため、歯磨きが不十分だとプラークが付きやすくなります。
このプラークの中には虫歯菌がいるため酸を作り出し、歯のエナメル質を溶かし出すと言われています。
これを脱灰と呼び、再石灰化とは逆の現象で虫歯はどんどん悪化していきます。
つまり、歯磨きを行うことは知覚過敏を改善するのに非常に効果的です。

歯の神経の興奮を鎮める

知覚過敏は歯の中の神経が刺激を受け痛みを伝えることで痛いと感じますが、この神経からの信号を伝えないようにするという対策法があります。
歯の神経の周りにカリウムイオンがたくさんあると神経が興奮しづらくなることが分かっているため、これを利用します。
歯磨き粉に硝酸カリウムという成分を混ぜて、これを続けて使っていくことで知覚過敏が改善すると言われています。

まとめ

知覚過敏の原因や知覚過敏の対策法などについてまとめてみました。
さまざまな対策があることがお分かりになっていただけましたか?
知覚過敏があると、せっかくの楽しい食事が楽しめなくなります。
ぜひ、知覚過敏にお悩みの方はしっかりと対策を行っていただき、1日も早く知覚過敏から解放されてくださいね!

TOP