はじめに
みなさんは矯正装置で歯並びを整えた後、保定装置を装着する必要があることをご存じでしょうか?
矯正治療と聞くと矯正装置を付けることが治療だと思われがちですが、実際には歯並びが改善した後に矯正装置を外して後戻りを防止し、歯並びが元に戻ってしまわないよう保定装置を装着することが重要です。
改善された歯並びを美しく保定するため大切な治療の一つで、ここではそんな後戻りについて、後戻りを防ぐ方法、セルフケアなどについてご紹介します。
今後、矯正治療を受けようか迷っている方や、矯正治療中の方はぜひご参考になさってみて下さいね!
後戻りする原因とは
歯が生えてきた後、そのままの形でその場所にあり続けるということはなく、少しずつではあるものの場所や形に変化が起こります。
たとえば、歯周病や虫歯などにより噛み合わせに変化があったり、食べものを噛むことによって歯がすり減るうちに高さに変化が起きることがあります。
また、歯は奥歯から前歯に向かい力が加わると言われており、歯の高さや噛み合わせに変化が起きると、それに伴い位置も少しずつずれてくると言われています。
また、寝ている間に歯を食いしばったり、歯ぎしり、舌などのくせによっても多少の影響があると言われています。
矯正治療によって歯を移動される時、歯を支えている骨が溶け歯が動き、そこで新しい骨が作られ固まります。
矯正治療が終ってすぐの歯根部の周りにある骨は不安定で弱いため歯は動きやすい状態にあります。
その状態で矯正前の悪習慣を続けたり食事をすると、歯は後戻りすると言われています。
また、抜歯するなどの大がかりな治療をした時ほど不安定になるため後戻りの危険性が高くなります。
また、歯の後戻りに悪影響を及ぼすのに舌の動きがあります。
歯並びが悪い方は舌の動きが悪いと言われています。
一般的に食べものを飲み込んだり、発音する際に口の中の口蓋と言われる部分に舌がしっかりくっつきますが、その際にしっかりくっつかない方は歯並びが悪くなります。
後戻りを防止するには
では、矯正治療後の後戻りを防止するにはどのようなことを行えばいいのでしょうか?
そのためには矯正治療が終ったあとに保定装置を付ける必要があります。
どのような矯正治療を行ったとしても、保定を行い歯を支える骨がしっかり固定されるまで改善された歯並びが乱れないようにします。
これは矯正治療で使われるブラケットとは違い、ご自分で着脱できる装置です。
この装置のことをリテーナーと呼びますが、樹脂製のマウスピースのタイプや樹脂プレートとワイヤーが組み合わされたものなどがあります。
また、ワイヤーを歯に装着する固定式のものもあるようですね。
患者さんそれぞれに合った矯正装置を歯科医師が提案してくれるはずです。
矯正治療を始める前にしっかりと相談し、適切なものを選んでもらうようにしましょう。
ちなみに、この保定装置には食いしばりや歯ぎしりのくせを防止するのにも効果があると言われています。
食いしばりや歯ぎしりを続けていると、歯周病になるリスクが高まり歯以外にもあごなどにも悪影響が及ぶことがあります。
ですが、それをやめようとしても自分ではどうしようもありません。
それに、歯ぎしりをすることで日中使う筋肉をほぐすリラックス効果があると言われており、やめればいいと一概に言うことができません。
そんな時、寝ている間にマウスピースを装着すれば、歯やあごへの衝撃を和らげることができ歯を守ることができるメリットがあります。
もし、ご自分が歯ぎしりしているかな・・と心配な方はクリニックで相談してみるといいでしょう。
なお、歯を支えている骨が固定するまで1年程度は夜保定装置を付けなければなりません。
せっかく矯正装置を外したのにめんどうだな・・と感じるかもしれないですが、矯正装置のように24時間装着し続けるわけではないためさほどストレスを感じることはないでしょう。
また、矯正装置を装着していた期間と同程度、リテーナーを装着しておく必要があります。
たとえば、矯正装置を2年装着していたとしたら、
2年を目安とするため矯正治療にトータルで4年かかることになりますね。
後戻りを防止するためのセルフケア
-
舌のくせを治す
特に子どものころの下のくせは永久歯の歯並びに影響するため、舌の位置が悪く前歯に常に当たっていると無意識に押し続けるため受け口や出っ歯になる可能性が高いです。
舌が何もしない状態だと、先が上の前歯に触れておらず、少し後ろに収まっているはずです。
つまり、舌を正しい位置に改善すれば後戻りが起きるのを軽減できます。 -
姿勢を正しくする
次に、姿勢を正しくすることも重要です。
横向きやうつ伏せで寝たり、ほおづえをつくことも避けましょう。
小さなことのように感じますが、毎日続けていると、歯並びが後戻りしやすいと言われています。
特に、保定期間の間はこういった悪いくせを改善することが重要です。 -
噛みしめをやめる
強く噛みしめるくせがある方も注意が必要です。
噛みしめるくせは噛み合わせが悪くなったり、歯並びを悪化させる原因になるからです。
また、矯正治療が終ったあとの歯が後戻りしやすい状態で特に注意しましょう。 -
唇のくせを治す
唇は歯を内側へと押さえる力があり、前に出ないようにする役目がありますが、唇を吸いこんだり噛んだりするくせがある方は歯を強く押さえつけてしまうため歯並びが悪くなると言われています。
いっぽうで、口呼吸のくせがあって常に口を開けている方は唇が歯を内側に押さえようとする力が弱いと言われています。 -
定期的に検診を受ける
定期的に矯正治療を受けているクリニックで検診を受けることで後戻りを防ぐことができます。
面倒かもしれませんが、定期的に通院するようにしましょう。
まとめ
矯正治療後の後戻りの原因や後戻りを防ぐための対策についてご紹介しました。
矯正治療は歯並びの悪さを改善できる素晴らしい治療法です。
せっかく高いお金を払って矯正治療を行うのですから、歯が後戻りするのは避けたいですよね?
ここでご紹介した後戻りを防ぐ方法を理解していただき、美しくなった歯並びをずっと保てるよう努めてくださいね!