歯周病で口臭!?気になる口臭をケアする方法

はじめに

みなさんは口臭に悩まされていませんか?歯周病による口臭は強烈で、これに悩んでいる方は意外と多いです。

歯周病は口臭の最大の原因ですが、歯周病を治療すれば口臭がなくなると言ってもいいでしょう。それに、歯周病を治療すれば口臭以外にも全身の健康を維持することにもつながります。

ここでは歯周病についての基礎知識や、歯周病が原因の口臭を予防する方法についてご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね!

歯周病の基礎知識

歯周病による口臭を予防するには歯周病がどういった病気なのかを知っておく必要がありますので、症状や原因などについて先にお伝えしたいと思います。

歯周病は細菌感染により起こる炎症性疾患のことで、歯ぐきが腫れて赤くなることがあります。
ある調査によれば、歯周病は30歳以上の方の8割もの方がかかっていると言われています。ですが、最近では小学生などのお子さんも歯周病にかかっていることがあるそうです。

歯周病の症状

歯周病の主症状は歯ぐきの腫れで、通常歯ぐきはピンク色をしていますが、歯周病になると赤くなります。また、歯磨きを行うと血が出ることもあります。

さらに症状が進行すると口臭がひどくなりますが、口臭があってもなかなか人には指摘できないので気づかないことが多いです。

初期症状はないものの、歯周病が進んでいくと痛みが起きることもあります。

・歯周病の原因

歯周病の原因はさまざまで、プラークと言われる細菌感染によるものだと言われています。

我々のお口の中には500種類以上もの細菌が棲んでいると言われており、その中に歯周病の原因菌がいます。プラークを除去しないと硬くなっていき歯石になります。

歯石にまでなってしまうとブラッシングでは取り除くことができないため、その周囲に細菌が入ってしまい歯周病が進行していきます。

歯周病を放っておくと…

歯周病を治療せずに放っておくと、歯を失ってしまうこともあります。歯を支えている歯ぐきがもろくなってぐらつき始めます。すると、少しずつ歯並びや噛み合わせが悪化してしまい、最終的に歯が抜け落ちてしまうこともあります。

口臭もきつくなるので歯周病は早期治療が肝心です。また、症状がさらに進行すると重度の歯周病になり、歯を支えている歯槽骨という骨が溶かされてしまうそうです。

歯周病になるメカニズム

口臭の原因はメチルメルカプタンと硫化水素、ジメチルサルファイドと言われる硫黄化合物で、お口の中にある細菌がたんぱく質を分解される際に作り出されるそうです。

硫化水素とは温泉地に行くとよく卵の腐ったようなにおいがしますが、そういったにおいだと例えることができます。

歯周病だと歯周病菌が増えるため口臭がひどくなり、特に強烈なにおいを発するメチルメルカプタンと言われる物質の濃度が高くなると言われています。この聞き慣れない物質であるメチルメルカプタンとは歯周病が進んで歯周ポケットが深くなればなるほど増えていくそうです。

歯周病でメチルメルカプタンが増加する理由は歯周病菌が本来このガスを多く発するのと同時に、歯周病の浸出液にこの物質の元となるメチオニンというものが多いからだと言われています。

メチルメルカプタンという物質は高い毒性のあるガスで、細胞が増殖したり成長するのを妨げるだけでなく、炎症をひどくする物質の作り出すのを促しますのでこれが歯周病を悪化させる最大の原因だと言ってもいいでしょう。

歯周病による口臭を予防するには

歯周病が原因で口臭が起きている場合には歯肉炎程度の初期段階であれば、ブラッシングだけでもプラークを除去できるので口臭は防ぎやすいでしょう。

デンタルフロスを併用する

歯と歯の間の汚れについては歯ブラシだけでは落としづらいため、磨き残しが起きやすくなり歯周病や虫歯になりやすいです。

デンタルフロスや歯間ブラシは歯と歯の間の汚れをきれいに取り除くことができて便利です。こういったアイテムを併用することでお口の中をきれいにすることができます。

デンタルリンスを使う

マウスウォッシュやデンタルリンスを使うことでお口の中をきれいにできます。ただ、デンタルリンスにはさまざまな種類があり、商品によって効果も違っているためご自分の目的に合ったものを選ぶようにしましょう。

デンタルリンスには薬効成分が入っているものもあり、細菌が繁殖するのを抑えたり、歯周病を改善し口臭を抑える効果もあります。

歯磨きの際にデンタルフロスを使うとお口の中がさっぱりするためお口の中の汚れがなくなったような気がするかもしれませんが、プラークは粘着性があるのでうがいだけでは除去しきれません。

ですので、歯磨きによって汚れを取り除きデンタルリンスでうがいをすることによりさらに効果を得ることができます。

クリニックでクリーニングを受ける

一度歯周ポケットが深くなってしまうと、歯磨きだけでは完全に口臭を抑えることは不可能です。その理由は歯周ポケットが深くなったところに溜まったプラークは取除けないためで、定期的にクリニックに通っていただき歯周ポケット内のプラークや歯石を取り除くことが大切です。

歯周病が進むと外科的処置が必要

歯周病が進むと歯周ポケットが深くなるため、歯ブラシが届かないところにも歯石が付いてきます。
歯ぐきの下にかくれている歯石を取り除くためには歯と歯ぐきとの間に専用の器具を入れて取り除く必要があります。

それでも症状が良くならない場合には歯ぐきを切開し、歯根部分に付いた歯石や汚れた歯質を除去しなければなりません。ここまで進んでしまっていると、外科的処置が必要になる場合がほとんどです。
つまり歯周病が進めば進むほど費用や時間がかかってしまうので、初期段階のうちに治療を受けることをおススメします。

まとめ

歯周病は進行すると歯周ポケットが深くなってしまうため、さらに深いところにプラークや歯石が溜まります。ある程度の深さなら歯石を除去できますが、深くなってしまうと歯石を取り除くことができなくなり歯周病の進行を食い止めるのが困難になってしまいます。

歯周ポケットがそこまで深くならないうちにクリニックでクリーニングを受け口臭を予防することが大切です!

TOP