目次
はじめに
口が開かなくなったり、開けたり閉じたりすると痛みが起きる顎関節症はとてもつらい病気です。
この顎関節症にかかる方は意外と多いと言われており、2人に1人は一生の間に顎関節症に一度はかかると言われています。
ここではそんな顎関節症について症状や原因など詳しくお伝えしますので、もしかして自分も顎関節症かな?と思われる方はご参考になさってみてください。
顎関節症とは
顎関節症になるとあごを動かす筋肉が痛んだり、口を大きく開けられなかったり、開け閉めの際に音がするなどの症状が起きます。
症状が音だけなら、肩を動かしたりする際に音が出るのと同じですよね。肩を回した時に音が出るからと言って病院に行く方はいないはずです。しかし、顎関節症の場合は耳のすぐ近くにあるため気になることが多いです。
音を消すには手術する必要がありますが、そのためだけに手術をすべきではないという考え方が今のところ一般的です。つまり、顎関節症の症状があったとしても、口が開けにくかったり痛みが一過性である、症状が音だけという場合は手術は必要ないと言ってもいいでしょう。
音がする方は意外にも人口の2割程度はいるそうで、口を開けにくい、あごを動かす筋肉が痛むなどで治療の必要がある方は症状のある方の中でも5パーセント程度だと言われています。なお、顎関節症で悩む方のほとんどが女性で、年齢は10代から急増し20~30代の方が最も多いです。
年齢を経るにつれ患者数は減っていきます。
顎関節症の症状
口を開けにくい
正常な状態だと縦に指が3本入ると言われていますが、それ以下の場合は顎関節症の可能性が高いです。
あごを動かしてしまうと痛みが起きてしまうため、動きを知らず知らずの間に抑えてしまっていたり、顎関節に異常が起こり口を大きく開けにくい場合があります。また、少しずつ開けづらくなったり、突然開かなくなったりします。
あごの痛み
顎関節の周りやこめかみが痛みます。
食べものや口の開閉などに痛むのが特徴的で、あごを動かす時以外に痛む場合は顎関節症以外の病気のことがあります。
あごを動かす際に音が鳴る
あごを動かす際に耳の周りで音がすることがあります。症状がこの音だけなら顎関節症の前兆とも言えますが、治療するほどではないでしょう。
噛み合わせが悪くなる
あごの筋肉や関節にトラブルがあると、あごの動きに変化が起き噛み合わせが悪くなることがあります。噛み合わせが突然悪くなったように感じる時は顎関節症にかかっている可能性があります。
口を完全に閉じることができなくなる
これはとてもまれなケースですが、あごの関節に異常が起きて上下の歯並びにすき間ができるため、完全に口を閉じられなくなることがあります。
顎関節症の原因
顎関節症の原因にはさまざまなものがあります。ほとんどの場合は上下の噛み合わせの異常によるものです。
もともとの噛み合わせの悪さだけでなく、精神的なストレスや緊張によってあごの周囲の筋肉が緊張してしまい噛み合わせが乱れてしまうため、余計な力が関節にかかってしまい顎関節に負担がかかることがあります。
歯ぎしりをする方もあごの筋肉に負担がかかることがありますし、生まれつき関節に問題があったり、関節にけがをしたことがある方も起こる場合があります。
顎関節症の原因としては1つというわけではなくいくつかの原因が絡み合っていることが多いため、ある程度は原因が分かってきたものの、まだ解明されていないことも多いです。
その他に原因と考えられているものには次のようなものがあります。
- うつ伏せ寝、猫背、頬杖
- 入れ歯や被せものが合っていない
- 硬いものを噛んだり大きく口を開けたりした
- 顔面の怪我など
- 不眠
- どちらかの側の歯で噛んでばかりいる
などですね。
顎関節症の治療法
顎関節症の治療法として一番行われているものがスプリントを使った治療法です。この方法はプラスチックでできたマウスピースのようなものを使い、上下いずれかの歯に使用します。これは基本的に就寝中に使うもので、起きている間に使うことはありません。
ただ、中には起きている時に食いしばりのくせがある方もいるので、起きている時に使うこともあります。
現在、顎関節症の治療のほとんどがこの方法ですが、他にも手術する方法などもあります。手術を受ける場合には口腔外科など専門の医療機関で受けることをおすすめします。
顎関節症の自宅でできる対処法
硬い食品を避ける
フランスパンやするめ、乾燥したお肉などの硬い食品は何度も噛んで食べる必要がありますので、そういった食品を食べるのは避けるようにしましょう。
もし、どうしても食べたいという場合には調理法を工夫したり、小さく刻んで食べるなどしましょう。また、口を大きく開けて食べるのも避けましょう。
冷たい湿布で冷やす
もし、急にあごが痛みだしたら冷たい湿布で冷やしましょう。保冷材などをタオルに包み痛みがあるところに当ててみましょう。
血液の循環が悪くなってしまうため、10分程度を目安にあまり冷やし過ぎないように注意しましょう。痛みが治まったら口をゆっくりと開け閉めし、あごの関節を動かしてみましょう。
痛みが治まったら温かい湿布をする
急な痛みが治まっても、あごを動かしてみて痛みがあるなら温かい湿布をしましょう。タオルを電子レンジで温めれば蒸しタオルができるので便利です。
痛みがある箇所を数分程度温めてあごを動かしてみましょう。
マッサージする
関節の痛みが収まっている場合や、顎関節症を予防する方法としてマッサージが効果的だと言われています。中指と人差し指を使って関節を軽く押さえて円を描くようにゆっくり行います。
この時、強くマッサージするのは絶対に避けましょう。
まとめ
顎関節症はさまざまな原因が重なり合って起こる病気です。さらに、そのほとんどが日常生活の中にあると言ってもいいでしょう。
悪い癖を改善することが顎関節症を予防することに繋がるので、ぜひ今日からでも実践してみましょう。もし、顎関節症の症状でご自分にも当てはまるものがあったら、あごに負担が掛かってしまう悪習慣は改善し、なるべく早く口腔外科や歯科医院に相談しましょう。